NEWS

緑区消防署にて開催されました「夏のわくわく防災体験会」にて「防災ライト工作教室」を行いました!

緑区消防署にて開催されました「夏のわくわく防災体験会」にて「防災ライト工作教室」を行いました!

工作教室の様子

令和7年7月26・27日、緑区消防署にて開催されました「夏のわくわく防災体験会」にて「防災ライト工作教室」を行いました。
本イベントは、はしご車搭乗体験や消火器体験、けむり体験など、親子が楽しんで防災について学べる体験が目白押しで、終始にぎわっておりました。
概要は以下の通りです。

【実施日時】令和7年7月26日(土) /7月27日(日) 第1回10:00~12:00 第2回 14:00~16:00
【実施場所】緑区消防署
【参加人数】各回20組ずつの計40名/1日(対象年齢:小学生以上)
【主催】緑区役所

前半の【防災ライト工作教室】では、お笑い芸人のブラボー橋本さんが講師として登場し、お子さまたちは、橋本さんの楽しいお話に耳を傾けながら、「こうかな~」とつぶやきつつ、真剣な表情でライトづくりに取り組んでいました。
完成したライトが光った瞬間の笑顔は、会場全体を明るく照らすほど印象的でした!

ライトを作るこども

後半の【防災講話】では、弊社社員が講師を務めました。「お水は一日に何リットル必要だと思いますか?」という質問に対して、手元の『はまっ子防災ガイド』を見ながら「三リットル!」と元気いっぱいの声が響き渡るなど、積極的な参加が見られました。

工作教室終了後には、消防職員の方のサポートのもと、はしご車の搭乗体験けむり体験消火器体験も行われました。

はしご車

中でもはしご車は大人気!「怖くなかった!」という頼もしい感想もあり、大人も驚くほどの勇気を見せてくれました。

本イベントを通じて、お子さまたちが防災について学ぶきっかけとなり、またご家族で防災について話し合うきっかけとなれば嬉しく思います。夏休みの素敵な思い出のひとつになっていれば幸いです。

TOP