より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する (ReDesign)
ライオンは創業以来、様々な生活習慣づくりを通じて、社会に貢献する活動を続けてきました。ハミガキや洗濯用洗剤、ハンドソープなどの生活必需品をお届けするという事業活動を通じて、現在では当たり前のようになっている、歯みがき、洗濯、手洗いなど、健康で衛生的なくらしに欠かせない生活習慣づくりに努めてまいりました。また、近年、社会課題となっている気候変動や海洋プラスチックの環境問題にも習慣づくりは大きな役割を果たしています。
-1024x683.jpg)
節水や節電タイプの洗剤を使用することによるCO2排出削減や、詰替えを習慣化することによるプラスチック使用量の削減など、普段の生活の中でライオンの商品を使うだけで実現できるエコな製品開発に取組み、人々の心と身体の健康の実現に加え、サステナブルな社会の実現にも大きな役割を果たすことを目指しています。ライオンはこれからも習慣づくりを通じて社会課題の解決にアプローチし、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。
主なサービス
はまっ子防災プロジェクトへのメッセージ

災害時は、避難所生活や水不足など、生活していく上で衛生上のリスクが高まるため、体を清潔に保ち、健康に留意することが大変重要となります。
災害で「歯みがき」ができない状態が続くと、むし歯や歯周病のリスクが高まるだけでなく、高齢者では誤嚥性肺炎の原因となり、死亡する場合もあり、災害時のオーラルケアはとても大切です。実際、2017年の熊本地震では災害関連死の約3割が肺炎などの呼吸器系の病気が原因でした。ライオンでは、災害時にお口の健康を守るためのケア方法や、手や指の清潔に保つための情報を提供していますので、是非ご参考にしてください。
関連動画
会社データ
会社名 | ライオン株式会社(Lion Corporation) |
---|---|
所在地 | 〒111-8644 東京都台東区蔵前1-3-28 TEL:03-6739-3711 |
代表者 | 代表取締役兼社長執行役員 竹森 征之 |
創業 | 1891年(明治24年)10月30日 |
従業員数 | 連結:7,550名 個別:3,132名(2023年12月31日現在) |
資本金 | 344億円(2023年12月31日現在) |
事業内容 | ハミガキ、ハブラシ、石けん、洗剤、ヘアケア・スキンケア製品、クッキング用品、薬品等の製造販売、海外現地会社への輸出 |
売上 | 連結:4,027億円[IFRS] 個別:2,308億円 (2023年12月期) |
コメント