NEWS

2025年3月19日(水)県民共済プラザビルにて防災講話イベントが開催されました。

2025年3月19日(水)県民共済プラザビルにて防災講話イベントが開催されました。

このイベントは「県民共済いきいきセミナー」の一環として行われ、「横浜の防災について学んで備える!すぐに役立つ防災知識」というテーマのもと、弊社「はまっ子防災プロジェクト」のプロデューサーが講師を務めました。

防災講話の様子

当日は、25名の組合員の皆様にご参加いただきました。横浜市は日本で最も人口の多い都市であり、防災対策の重要性が非常に高い地域です。講話では「自助・共助・公助」の視点から、どのような備えが必要なのかを具体的に解説。参加者の皆さんはメモを取りながら、真剣な表情で耳を傾けていました。

防災マップを広げる参加者

講話の最後には、「防災バッテリーはどこで購入できるのか」「自宅の耐震対策が心配」「防災士の資格はどのように取得するのか」「地域の人が防災に無関心で困っている」など、多岐にわたる質問や相談が寄せられました。

 

今回の講話が、参加者の皆様にとって少しでも役立つ機会となっていれば幸いです。

みなとみらいの景観

最後に、防災講話の機会をくださった県民共済様、そしてご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

TOP