お問い合わせはコチラ
お問い合わせはこちら

企業のみなさまへ

はまっ子防災プロジェクトは、職業講話のご紹介を開始します

職業講話とは

職業講話に参加するメリット

社員や会社自体の責任感やモチベーションがUPする
次世代の社会人を育てて地元企業に就職してもらうきっかけとなる
新鮮な感覚の目線に出会えるので、新しい気付きやアイディアが生まれる
生徒が企業について理解を深め、業界に夢や希望を抱く
SDGsの目標が達成できる
※達成できるSDGsの目標をご確認ください。

職業講話で実行するCSRと、達成されるSDGsの目標

子どものための「持続可能な開発目標」職業講話で達成できる目標
12つくる責任つかう責任
17パートナーシップで木業を達成しよう
10.人や国の不平等をなくそう
11.すみつづけられるまちづくりを
サステナブルデベロップメントゴールズ

はまっ子防災プロジェクト
職業講話のしくみ

はまっ子防災プロジェクト職業講話のしくみ

「はまっ子防災プロジェクト」は、協賛いただいた企業と学校との間を、つなぐサポートをします。それにより、地域の輪が広がり地域社会の良循環ができることを願っています。

まずはご相談ください。

はまっ子防災プロジェクト
職業講話のしくみ

職業講話の流れ

「はまっ子防災プロジェクト」は、協賛いただいた企業と学校との間を、つなぐサポートをします。それにより、地域の輪が広がり地域社会の良循環ができることを願っています。

下やじるし
まずはご相談ください

職業講話実施までの流れ

01

ご相談

① はまっ子防災プロジェクトから企業に依頼
② 企業からのお問い合わせ
(お問い合わせフォーム・TEL・MAIL)

お問い合わせフォーム
TEL
MAIL
02

調整

職業講話ご希望の学校を確認して、ご連絡いたします。その後、弊社が間に入り、ヒアリングシートにお答えいただき、講話の大筋を調整いたします。

03

ご紹介

企業様・学校様にご了承いただきましたら、担当者様のお引き合わせをいたします。講話の詳細等は、直接両者でお打ち合わせください。
また、弊社を入れて三者でお打ち合わせすることも可能でございます。

04

実施

予めお打ち合わせで決めたテーマに沿って、企業の講師にお話いただきます。
仕事ややりがい、経験談や実社会についてなど、こども達に働くことの大切さや喜びをお聞かせください。

まずはご相談ください
まずはご相談ください
TOP